産後ガードルはいつからいつまでつければいいの?
産後ガードルはいつから着ければ良いの?という、
質問がQ&Aサイトを見ると結構出てきます。
出産が近くなると、
やはり不安になってくるのでしょうね?

産後ガードルは、矯正インナーの中でも、
一度に広範囲をカバーできなくてはならないもの。
そして、歪んでしまった骨盤を元に戻し、
骨盤周りに筋肉をつける補助するだけでなく、
たるんだお腹周りやお尻を引き締める効果も
あります。
産後ガードルは、履くタイプの矯正下着なので、
つけているときにずれてしまう事もありません。
その、産後ガードルはいつからいつまでつけるの?
産褥期間が過ぎて、体調が良くなる産後の
6週間を目安に着け始めるといいでしょう。
多くの方は悪露(おろ)が落ち着いた産後1~2ヶ月から
着け始めているようです。
ただし、産後の体調の回復する速さには個人差が
ありますから、ご自身の体と相談しながら、
着用時期を決めるべきだと思います。
産後ガードルの効果は、個人個人違いますから、
ご自身で体型が元に戻ったと実感するまで着け続けても
問題はありません。
体型を維持し続けたいと長期間履き続ける方も
中にはいらっしゃるようです。
そんな産後ガードルの中でも人気が高いのが、
「トピナガードル」です。
トピナガードルは、吸水・速乾に優れた外側の〝拡散層〟、
24時間着用OKで自然な着け心地を実現する中間の
〝引き締め層〟、大量の発汗を促す内側の〝体温キープ&
発汗層〟の3層構造で作られています。
また、トピナガードルは、吸水・速乾に優れた
「スプラ(高密度アクリル)旭化成工業(株)」が、
保温効果を保ちながら水分を外に発散し、
お肌をいつでもサラサラの状態に保ちます。
そのため、夏でも不快感なく着用することができますし、
24時間着用OKなんです。
そして、トピナガードルには、ショートとロングの2種類があり、
用途により使い分けも可能です。
トピナガードルのサイズ表
サイズ | S | M | L | LL | EL |
ウエスト(cm) | 55 ~ 62 | 58 ~ 70 | 65 ~ 77 | 72 ~ 82 | 79 ~ 88 |
ヒップ(cm) | 79 ~ 91 | 83 ~ 95 | 86 ~ 98 | 89 ~ 101 | 91 ~ 105 |
●トピナガードル(ロング)
.jpg)
下半身全体を眠っている間に引き締めてくれます。
ですので、ロングは就寝時におすすめです。
●トピナガードル(ショート)
動きやすいので、外出時、育児、家事の時など
におすすめです。

股上部はホック止めになっています。
トピナガードルの詳細につきましては下記の画像を
クリックして公式サイトをご覧ください。